2年目の“日常”に

2020年1月15日。日本で新型コロナウイルスが確認されたそうだ。

今日で丸1年。第何波?か知らないけれど、今日も猛威を振るっている。


人々は皆「マスク」を着け、毎日検温をし、消毒液で手を除菌。三密やら不要不急の外出を控え、

ニュースでは今日の感染者数の発表やら、ネットで地元の感染者数を調べたり。


県外なんて通院以外行ってないし。初めの頃は遠出したい!とか思ってたけど、最近では行きたい気持ちもなくなり。移動支援20時間も使い切ることも、なくなった。


この状況は「非日常」なのか?ふと思う。こんな生活を1年も過ごすと「日常」になり、コロナ渦前の日常が「非日常」になりつつ。

確かに飲食業や観光業は厳しいけれど、元には戻らないと思うべきでは?

他人事だ、とお叱りを受けそうだけど、「先」が見えない。

いくらワクチンや特効薬が出来ても、ウイルスは変異し流行は収まらないように思う。

大変な世の中になってしまった。「明けない夜はない」というけれど、そんな気持ちになれやしない。


日々生かされていることに感謝。言うのは容易いけれど、不平不満を言ってしまう自分。


これが「日常」と言い聞かせて、今夜は寝よう。




0コメント

  • 1000 / 1000

クセの強い?よーくんブログ

「ファーストペンギン」目指すぞー!!