3度目の緊急事態宣言が発出されそうだ。
我が和歌山県もコロナ感染が急増し、医療崩壊も近くなりつつ。
今度の宣言で、飲食店での酒類の提供停止が物議を醸してる。
私権の宣言、人権問題云々並べる方もいるが。
私権、行動の自由を指すと思うのだが。「平時」なら私権制限はいけないが。
今コロナ渦で、非常事態。生命がかかっている。
そんな時に、私権云々をいうのは、どうだろうか?
飲食店の経営が厳しい。十分わかる。だから国が補償すればいい。
財源は、国会議員の歳費、官僚の歳費を少し削減し回せばいい。
このことを僕はずっと言っている。もっと影響力のある方が言ってほしい。
飲食店や、商業施設に十分な補償をすれば店は閉める。人流は減る。
少しは落ち着くだろう。
数年後平時になって経済が回り始めたら、増税すればいい。これは致し方ない。
それより今、緊急事態をどう乗り切るか?考えよう。
クセの強い?よーくんブログ
「ファーストペンギン」目指すぞー!!
0コメント