「頑張れ」。簡単でシンプルなワード。
この言葉で、こんなに苦しむのか・・・
昔書いた愚策の著書「クセのあるオトコ」を引っ張り出した。確か 「頑張るとは?」で一節書いた。
読み返すと。
頑張るとは、「あることを成し遂げようと困難に耐えて努力すること」
ネットから引っ張った。
誰かに「頑張れ」ということは、困難を与え、努力させ、成し遂げさす。
非情だと、思わない?
安易に使う人は、そこまで考えも至ってないだろう。
困難に耐えてまで、成し遂げたいこと、僕にはない。
しんどいことは避けたい。甘えとかそんな次元でなく。頑張りたくない。
僕は相手に、頑張れとは絶対言いたくない!
逆に「そんなに頑張るなよ」とはいうが、
頑張ることは、良。頑張らないことは、悪。そんなの誰が決め、正しいのか?
僕は今後「頑張らない」。誰かに頑張れとも言わない。
頑張れとは、非情で残酷な「ワード」だ
僕は思う!
クセの強い?よーくんブログ
「ファーストペンギン」目指すぞー!!
0コメント