この話題に触れないでいようと思ったが、書きます!
先般の参議院選挙で、2名の重度障害者が当選した。これについては良いことだ。
ただ、大きな問題が。。就労時間内では福祉サービスが使えないのだ。
以前からおかしいと思ってたが、障害当事者は工夫しながら福祉サービスと就労時間のやりくりをしている。例えば、休憩時間にヘルパーを入れたりと。工夫している。
今回参院は「公費」でヘルパーを確保するらしい。
??ちょっと待って、なんで公費?福祉サービスを拡大解釈すればいいんちゃうん?
僕は思う、ここに福祉サービスを適応すれば、ほかの方も仕事で使おうとなれば、福祉サービスは破綻する。だから「例外的」に参院の公費で賄うと。。
言い方悪いが「議員特権」じゃん。
でもこれを機に就労時間でも福祉サービスが受けられるようになれば、切に願う。
クセの強い?よーくんブログ
「ファーストペンギン」目指すぞー!!
0コメント