「クセ」と表した理由

今日、ちょっと打ち合わせがあった。

「クセのあるオトコ」の件で。。


なぜ障害を「クセ」と表現したか?話題に^^

なんでやろ?(笑)


まず、いかにも「障害者が書きました!」としたくなかった。先入観を取っ払いたくて。読んでいくうちに「障害のこと書いてるんや。障害当事者が」としようと思った。

障害者であることを、隠すつもりもなかったが。言う必要もないと思うし。


帯には「障害なんてない方がいい!」と。これは編集者さんとの話の中で、インパクトを目的に掲載した。


僕の信念「障害なんてない方がいい」、冷静に考えると、ないほうがいいよね^^だってしんどいだけだし。身体も動かんし(笑)

障害は個性だ。一理ある。でも実際そんなええもんちゃうし(笑)

障害はない方がいい。変わらない。しかし、障害があったから気づいたこと、学べたこと。多々ある。

障害があることを支えにしている人もいる。だから「完全否定」も出来なかった。

落しどころとして、障害を「クセ」と表した。

振り返ってみてそう思う。


でも僕自身41年間生きてきて、やっぱり「障害はない方がいい」とおもう。これほど“めんどいもの”はない。


クセのあるオトコを出版してから、気づいたことがある。果たして「障害のない人」っているのかと。。

障害ってどの部分を指すのか?人それぞれだし。そんなこと考えていると「無限ループ」(笑)


僕はモノカキだ。作家ではない(笑)いつの日か答えだします。

0コメント

  • 1000 / 1000

クセの強い?よーくんブログ

「ファーストペンギン」目指すぞー!!