書こうかどうか、悩みましたが、書きます。
5月以降悲惨なニュースが続いてる。交通事故により幼い命がなくなったり、理不尽な殺人事件が多発している。幼い姪がいる僕にとっては他人事に思えず、心が痛い。
極めつけは川崎のスクールバスの事件。あれはテロだ。
犯人も自死した。
今話題になってるのが「死にたければひとりで死ね」という声。
賛否両論あるが、「他人の命を奪うのならひとりで死ね」という意見。これに対し、「自殺の助長につながるからダメ」。という意見。
その前に「なぜ“自殺”はいけないのだろうか?」と思う。だって自分の命でしょ!どう扱ってもいいはず。
単に「自殺はだめ」と啓発しても、自分の命なのに、と僕みたいに思うやつもいる!
はっきり言って生きることは辛いです。楽しいことなんてほんの一瞬。苦しいことばかり。
それなのに「生きなさい」と言われても、腑に落ちない。
人はいつか死にます。あとは“時期”だけ。死んだらどうなるか、分からないけど
今より楽になれるのか?もっと苦しむのか?
「命は大切」だ。異議はない。
でも、なぜ命は大切なのだろう?なぜ自殺はいけないのか・・
考えてみても、良いかも。
クセの強い?よーくんブログ
「ファーストペンギン」目指すぞー!!
0コメント